理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2019年8月10日(土) 練習日誌① 当たってからすり抜けるように

Permalink:

三才歩の練習にて。

上体を軸回転すると。

相手に動きが読まれてしまうので。

はじめに一歩出ても。

そちらにすぐに重心は移さずに。

二歩目に合わせて。

身体が自然に推移するように気をつける。

最初は。

一歩出たところで止まって。

相手に。

胸の真ん中に手を宛がって。

軽く押してもらいながら。

二歩目を動くようにして。

相手の腕を。

回避しながら動けるかを。

体験的に試してみる。

回転すれば。

その軸を押されてしまうし。

一歩目で重心を移し始めていれば。

躱す隙間がなくて。

やはりその体を崩してしまう。

慣れてきたら。

相手に。

一本捶を放ってもらって。

一歩目では体はそのままに。

相手の捶が。

自分の胸に触れるくらいで。

二歩目を動いていく。

うまく。

回転もせず動けていれば。

相手の捶は。

自分の胸の表面を。

滑るように外れていく。

後の先のための備えにもなる。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.