2019年8月17日(土) 練習日誌③ 拮抗筋を縮めず緩める
Share +
ただ単純に。
動き方を見つめる練習。
立ち上がった状態で。
腕を。
站椿のように上げる。
腕が。
そこに留まっているのであれば。
完全に。
折れ曲がったり。
伸びきったり。
極に至っていなければ。
そこには。
感覚はなくても。
腕の各処の。
筋肉同士が。
拮抗していることになる。
例え。
なるべく力を抜いて。
力を入れている感覚はなくとも。
そうして。
意識は頭に保ったまま。
前腕が。
外に開く気持ち。
或いは。
上腕二頭筋の辺りが。
緩む気持ちをもつ。
決して。
上腕三頭筋が縮む気持ちはもたない。
せっかく。
拮抗しているのだから。
力を緩めさえすれば。
拮抗は破られて。
変化は生じる。
力みのない。
拍子のない動きのための。
第一歩。
そんな練習の一幕でした。
動き方を見つめる練習。
立ち上がった状態で。
腕を。
站椿のように上げる。
腕が。
そこに留まっているのであれば。
完全に。
折れ曲がったり。
伸びきったり。
極に至っていなければ。
そこには。
感覚はなくても。
腕の各処の。
筋肉同士が。
拮抗していることになる。
例え。
なるべく力を抜いて。
力を入れている感覚はなくとも。
そうして。
意識は頭に保ったまま。
前腕が。
外に開く気持ち。
或いは。
上腕二頭筋の辺りが。
緩む気持ちをもつ。
決して。
上腕三頭筋が縮む気持ちはもたない。
せっかく。
拮抗しているのだから。
力を緩めさえすれば。
拮抗は破られて。
変化は生じる。
力みのない。
拍子のない動きのための。
第一歩。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会