体験希望の参加者が遊びに来てくれたので。
身体を解しがてら甩手(すわいしょう)を少々。
でんでん太鼓式に取り組む。
まずは特に何も考えずに。
身体を左右に回して。
軽く腕と手が自分の身体に巻きつくように。
慣れてきたら。
少し鎖骨を意識して。
胸骨と鎖骨の角度がずれるように。
さらに。
腕が身体に巻きつく前に。
身体を正面に戻すことで。
手先の衝撃を増してみたりする。
ここから。
こういった緩みが。
力を伝達するために必要なコトを確かめるために。
振る腕を他の人に掴んでもらう。
何も考えずに。
甩手の動きをそのままやれれば。
相手は動きを止めることができずに。
バランスを崩される。
のだけれど。
やっぱり。
相手に掴まれているという事実が。
その意識を変えてしまう。
身体を回した後に。
腕が振られ始めるのだけれど。
身体を先に戻して。
腕が加速しようとするときに。
相手を動かしたいという欲が出て。
体重を後ろに掛け始めてしまう。
そうすると。
さっきまでは自分の腕が。
背中に当たるように動かしていたはずなのに。
それを途中で放棄して。
自分の方に引っ張る動きに変わってしまう。
これは。
頭のトレーニング。
小さな単純な運動でも。
身体と頭は一緒に育む必要がある。
上手くできると。
自分の腕に手ごたえなく。
相手がぐらりと動く故。
そこにも感覚のずれを覚えて。
それがため。
不思議な体験として味わってもらえたと思う。
そんな練習の一幕でした。
身体を解しがてら甩手(すわいしょう)を少々。
でんでん太鼓式に取り組む。
まずは特に何も考えずに。
身体を左右に回して。
軽く腕と手が自分の身体に巻きつくように。
慣れてきたら。
少し鎖骨を意識して。
胸骨と鎖骨の角度がずれるように。
さらに。
腕が身体に巻きつく前に。
身体を正面に戻すことで。
手先の衝撃を増してみたりする。
ここから。
こういった緩みが。
力を伝達するために必要なコトを確かめるために。
振る腕を他の人に掴んでもらう。
何も考えずに。
甩手の動きをそのままやれれば。
相手は動きを止めることができずに。
バランスを崩される。
のだけれど。
やっぱり。
相手に掴まれているという事実が。
その意識を変えてしまう。
身体を回した後に。
腕が振られ始めるのだけれど。
身体を先に戻して。
腕が加速しようとするときに。
相手を動かしたいという欲が出て。
体重を後ろに掛け始めてしまう。
そうすると。
さっきまでは自分の腕が。
背中に当たるように動かしていたはずなのに。
それを途中で放棄して。
自分の方に引っ張る動きに変わってしまう。
これは。
頭のトレーニング。
小さな単純な運動でも。
身体と頭は一緒に育む必要がある。
上手くできると。
自分の腕に手ごたえなく。
相手がぐらりと動く故。
そこにも感覚のずれを覚えて。
それがため。
不思議な体験として味わってもらえたと思う。
そんな練習の一幕でした。
東京功夫小桜会