2016年11月5日(土) 練習日誌① 甩手で肩周りを柔軟に
Share +
鎖骨や肩甲骨をきちんと使えるように。
まずは。
鎖骨の稼働を確認する。
前後。
上下と。
鎖骨が稼働するか。
上腕だけが動いていることはないか。
自分で触れながら確かめる。
その上で。
甩手(すわいしょう)に取り組む。
でんでん太鼓的な横周り。
水平方向にぶるぶると振るっていく。
このときに。
きちんと鎖骨が動かされるように注意する。
身を固めていると。
上腕から先だけが振り回される。
もしくは。
単に首が回っていて。
視覚的に鎖骨が回っているように錯覚してしまう。
でんでん太鼓でも。
単に一方向に回転させても打てるのだけれど。
反対方向に切換えすことで。
より強くでんでんと打つことができる。
同じように。
腕が身を打つのを待つのではなくて。
腕が振られる前に反対方向に帰りはじめる。
そう動くことで。
より鎖骨の動きを確認することができる。
但し。
鎖骨がきちんと動いて。
身が翻る動きができると。
結構な勢いで。
手が飛んでくるので。
あまり思い切りやらない方がいい。
自分の手で顔面や首筋を殴打することになる。
なるべく緩やかに。
ゆるゆる。
ゆるゆると。
日常生活で固めてしまった。
肩周りの動きを取り戻していく。
そんな練習の一幕でした。
まずは。
鎖骨の稼働を確認する。
前後。
上下と。
鎖骨が稼働するか。
上腕だけが動いていることはないか。
自分で触れながら確かめる。
その上で。
甩手(すわいしょう)に取り組む。
でんでん太鼓的な横周り。
水平方向にぶるぶると振るっていく。
このときに。
きちんと鎖骨が動かされるように注意する。
身を固めていると。
上腕から先だけが振り回される。
もしくは。
単に首が回っていて。
視覚的に鎖骨が回っているように錯覚してしまう。
でんでん太鼓でも。
単に一方向に回転させても打てるのだけれど。
反対方向に切換えすことで。
より強くでんでんと打つことができる。
同じように。
腕が身を打つのを待つのではなくて。
腕が振られる前に反対方向に帰りはじめる。
そう動くことで。
より鎖骨の動きを確認することができる。
但し。
鎖骨がきちんと動いて。
身が翻る動きができると。
結構な勢いで。
手が飛んでくるので。
あまり思い切りやらない方がいい。
自分の手で顔面や首筋を殴打することになる。
なるべく緩やかに。
ゆるゆる。
ゆるゆると。
日常生活で固めてしまった。
肩周りの動きを取り戻していく。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会