理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2016年2月27日(土) 練習日誌③ 形意拳:鶏が羽ばたき威嚇する

Permalink:

套路練習。

形意拳は鶏形(ちーしん)に取り組み始め。

起式が独特で。

左右に羽ばたくが如く両の手を振り分ける。

膝を抜くように身を低くして。

膝→肚→胸→肩へと段違いのいつもの動作。

この振りに合わせて。

指先が最後に動くように。

両肘、両手首が同じ方向に誘導される。

下段の左→右と羽ばたいたら。

少し小さく中段も左→右へと羽ばたき。

臍(へそ)を引いて顎を引いて。

中丹田を後ろ上へ突き上げつつ。

両の手を揃えて天に突き上げる。

その様は。

相手を威嚇するために鶏が身体を大きくみせるよう。

それは虚勢かもしれないけれど…。

それから。

中丹田を元に戻しつつ。

一気に内臓を肚に収めつつ。

両手を肩→肘→手首の順に肚前に落とし込む。

文化は異なるものの。

日本刀で縦一直線に斬り下ろすが如くだ。


鶏形で最も大事なところとも言える。

起式のはじめの部分。

左右の螺旋と上下の鞭。

ここだけを繰り返し覚えるだけで。

複雑な技法は霞んでしまうほど。

身体が慣れるまでは大変だけれど。

それだけ取組みがいのある套路でもある。

先へ進むのは押さえつつ。

まずは左、右、上、下を繰り返す。

勢い余ってこけーっとまでは言わなくてもいいのだけれど。

思いだけは受け取っておこう。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.