理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2019年5月25日(土) 練習日誌① 運動線を傾けて跨を緩め動く

Permalink:

大腿直筋と大腰筋を気にしながら。

跨を折り曲げる練習をして。

胸郭を後ろ倒しにしながら。

運動線は。

右斜め前に向かわせる。

自分の。

右腿辺りに圧力を感じる程度。

その状態で。

跨を後ろに引くと。

その運動線を留めている。

その支えがなくなって。

足を一歩進めることができる。

はじめは。

右足に重さを感じているところで。

その支えを緩めて。

跨を引くことが。

できないのではないかと。

頭は思ってしまうけれど。

何度か無理やりにでも。

外せることがわかれば。

後は重さが掛かっていても。

自由に留めを外すことができるようになる。

このときの。

後ろ足は。

傾きを作るための支えでしかなく。

蹴り出す操作はしていない。

その気になれば。

後ろ足の支えも外して。

両足同時に滑ることもできる。

でも滑りを意識すると。

蹴り出す癖がついてしまうので。

まずは。

片足だけ蹴り出しなく踏み出す。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.