理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2019年4月27日(土) 練習日誌② 力みを取って横からの押さえに適応する

Permalink:

足幅は肩幅よりも狭いくらいで。

並行立ちで立ち上がる。

この状態で。

横から肩を押していく。

身体をある程度。

整えて立ったとしても。

押されることに。

抵抗すると。

簡単に横に動かされてしまう。

そこで。

その人の状態にも依るけれど。

肩の構造を捉え直しつつ。

肩甲骨と。

鎖骨を。

緩やかにして。

肩を押されても。

固めないように意識する。

と同時に。

股関節の接続を確認して。

跨を固めて踏ん張らないよう。

ここも意識する。

その上で。

自分が身体の部分の。

全体の総和として。

そこに存在していることを。

意識して。

全身に気を配っておく。

この状態で。

肩を押されても。

反作用を起こすところなく。

必要な分だけ。

身体の各処の隙間が使われて。

相手は反作用で押せなくなる。

まずはそうして。

在ることを体現していく。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.