2017年9月24日(日) 練習日誌③ 腕の各関節の緩めを繋げて
Share +
腕を伸ばして。
肘回りの力を緩めることで。
前進する力を伝えられたら。
関節の部分ごとに。
その効果を試してみる。
肘だけでなく。
手首や。
鎖骨。
肩回りと。
個別に力を緩めてみたり。
順番に力を緩めてみたり。
中々。
部分部分を制御するのは難しいけれど。
難しいことをやって。
また戻って。
また難しい方を試して。
また戻ってと。
繰り返していくと。
徐々にできることが増えていく。
慣れてきたら。
腕を突き出した状態で。
相手に触れて。
抵抗を感じる刹那に。
緩めることも試してみる。
時間を捉える練習も混ぜて。
力んで耐えるのではなく。
緩めることで与える感覚を磨いていく。
勿論。
後は。
どうすれば。
特定の方向性を持たせて。
慣性を繋げていけるか。
徐々に。
高度な運用に入っていける。
そんな練習の一幕でした。
肘回りの力を緩めることで。
前進する力を伝えられたら。
関節の部分ごとに。
その効果を試してみる。
肘だけでなく。
手首や。
鎖骨。
肩回りと。
個別に力を緩めてみたり。
順番に力を緩めてみたり。
中々。
部分部分を制御するのは難しいけれど。
難しいことをやって。
また戻って。
また難しい方を試して。
また戻ってと。
繰り返していくと。
徐々にできることが増えていく。
慣れてきたら。
腕を突き出した状態で。
相手に触れて。
抵抗を感じる刹那に。
緩めることも試してみる。
時間を捉える練習も混ぜて。
力んで耐えるのではなく。
緩めることで与える感覚を磨いていく。
勿論。
後は。
どうすれば。
特定の方向性を持たせて。
慣性を繋げていけるか。
徐々に。
高度な運用に入っていける。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会