理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2017年7月22日(土) 練習日誌② 肩の付け根から解いて下ろしていく

Permalink:

太極拳の起式にて。

両の腕を肩の高さに挙げたところから。

挙げた腕を静かに下ろしていく。

挙げたところからとはいえ。

実際は。

上がる頃には下がり始めていて。

その境目は捉えにくい。

だけれど。

それは最終の目指す形として。

敢えて分割して練習していく。

まずは。

腕の挙上を支えている。

三角筋などの首から肩に掛けての力。

腕全体が下方に向かいだす。

そして。

上腕三頭筋。

掌の位置をなるべく維持しながら。

腕が自然と屈曲していく。

加えて。

橈骨と尺骨を平行に留めている筋肉。

それを抜いて。

二つの骨が交差するよう仕向ける。

挙げる行為の後だから。

これらの緩めによって。

腕が下がる運動が成立する。

動作を確認するために。

挙げた腕を両手で掴んでもらって。

順番に力を緩めて腕を下げる。

力を込めるところがあれば。

その瞬間に。

相手は下がる腕を引き留めることができる。

上手くできると。

何故か相手が不意にしゃがみ込んでしまい。

かつ。

自分には何の力感もなく。

自分で仕掛けたはずなのに。

何かの間違いではないかと疑ってしまう。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.