2017年3月4日(土) 練習日誌③ 運動エネルギーを消化する
Share +
運動に伴うエネルギーを理解するために。
相手に胸の真ん中を押してもらう。
なるべく。
押される周囲の力を緩めるようにして。
押された部位が押された方向に。
動かされるのを待つ。
待つ。
そして動かされたらば。
押された部位の周りの筋肉は。
トランポリンの支えのように。
各方位に引っ張られた状態となる。
これらの内。
どこかの張りを残して。
他の張りを緩めれば。
力の流れは。
そちらに方向づいて。
流れだすことになる。
後は。
流れの移り変わりに従って。
身体の中を巡らせていく。
骨盤など。
重たい部位が動くと。
相手が押し始めた運動は。
そこで大きく消化されることになる。
そのまま消化しきるもよし。
それを自らの動きに変えて。
相手に移し替えるもよし。
上手に互いに移し合えば。
エネルギーは相手と自分を循環し続ける。
どこかで失敗すると。
そこまでに蓄積された力を。
すべてもらうことになるけれど…。
そんな練習の一幕でした。
相手に胸の真ん中を押してもらう。
なるべく。
押される周囲の力を緩めるようにして。
押された部位が押された方向に。
動かされるのを待つ。
待つ。
そして動かされたらば。
押された部位の周りの筋肉は。
トランポリンの支えのように。
各方位に引っ張られた状態となる。
これらの内。
どこかの張りを残して。
他の張りを緩めれば。
力の流れは。
そちらに方向づいて。
流れだすことになる。
後は。
流れの移り変わりに従って。
身体の中を巡らせていく。
骨盤など。
重たい部位が動くと。
相手が押し始めた運動は。
そこで大きく消化されることになる。
そのまま消化しきるもよし。
それを自らの動きに変えて。
相手に移し替えるもよし。
上手に互いに移し合えば。
エネルギーは相手と自分を循環し続ける。
どこかで失敗すると。
そこまでに蓄積された力を。
すべてもらうことになるけれど…。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会