理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2016年9月3日(土) 練習日誌① 部分の緩みと統合

Permalink:

身体を分解して緩む練習。

人を左右に割る面上を対象に。

跨と。

胸と。

首。

地面に近いところから順に。

可動域が異なって。

段々小さく感じる。

それでも。

首は。

重い頭が乗っているので。

顎を天に突きだすように。

喉を伸ばしてから。

伸ばしを一気に止めたりして。

緩める感覚を養っていく。

あまり無理にやると。

首を捻挫したりするので注意だ。


各パーツを緩めたら。

それぞれの緩めを同時に実行してみる。

ひとつの緩めで起こる運動と。

複数の緩めで起こる運動。

間を合わせることによって。

統合した力を生み出せたり。

相殺されてしまったりする。

どんなときに。

どう統合、相殺されるのか。

理屈はあっても。

試して身体で覚えるのが大事。


腕を前に差し出して。

相手に握ってもらう。

地面に鉛直方向の運動が。

上手く合わせることができれば。

握られた腕でどうこうしようとしなくても。

相手の腰が崩れて。

地面にへたりこんだり。

後方に後退したりする。

末端を全く使わない体幹の力。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.