理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2016年9月17日(土) 練習日誌① 身体の中の線で動く

Permalink:

黒虎偸心(こっことうしん)を復習しながら。

左へ右へと体が移ろうものの。

左右の足で蹴り進まないように注意。

頭から尾骨へ繋がるラインを意識。

最初にこの線が崩れて動き出して。

跨と肩。

膝と肘。

足首と手首が連なって動く。

ともすると。

腕全体を棒のようにして振り回す形となるけれど。

その形が終わるまでは。

腕が固まることはなくて。

各処の緩みが。

継続して働き続ける。


相手に協力してもらって。

動作の確認。

左方に移りながら右腕を伸ばすところ。

振り当てるようにするところを。

振られてくる方に向けて弓歩で待機。

単に腕を伸ばして振り回した場合。

障害物を。

直接薙ぐような形となって。

正面衝突してしまう。

自分の腕も壊すつもりで。

相手に振り当てるくらいしないと。

体格差があっては効かない。

続いて。

肩周り。

肘周りの。

緩めの順番を意識しながら。

腕が伸び続けるようにして動く。

障害物に対して。

表面を掠めるように。

表面を削るように。

推進していく。

相手は接触した瞬間から。

身体の中の線で作られた慣性が伝わりはじめて。

崩れて後退させられることになる。

跨の緩めで。

左方への体の移動が推進を生んでいれば。

その効果はより高くなる。

止めようとした腕は全く痛くはないのに。

押さえ方がわからない。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.