理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2016年9月17日(土) 練習日誌③ 小八極:.掛搨式ではたき落とす

Permalink:

八極拳の套路練習。

小八極から採楼勾拌からの掛搨式(かたしき)。

左手を手鏡に。

右足を前に差し出したところから。

身体の線。

肚の動きを使って。

右足を斜め後方に払い出して。

右手を下方にはたき落とす。

足の払いは脚を操る道理で。

右手の動きに注意する。

下にはたき落とす動きは。

どうしても勢いをつけたくなりがち。

だけれども。

そこは少し我慢して。

肚の動きで揺り動かされた。

肩の前後に合わせて。

肘を中心にするくらいの。

小さな円で。

右掌が。

弧を描いて回り上がるようにする。

この動きで。

相手の胸や。

顔面を掌打する。

想像するだけで痛い。

そのまま。

顔面や胸を押していくというよりも。

パイを顔に押しつけながら。

嫌がらせのように。

下にずらせて。

クリームをよりつけてやるように。

肘から地面鉛直方向に落とし込んで。

地面まではたき落としてやる。

圧力でというよりも。

腰から崩れるその作用に。

耐え方がわからなくて。

敢え無く撃沈する。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.