理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2016年5月8日(日) 練習日誌② 小八極:大纏崩捶で縫い留める

Permalink:

八極拳の套路練習。

小八極から大纏崩捶(だいてんほうすい)。

今回は崩捶を中心に練習。

大纏で姿勢を低くしたところから。

左足を前に出して四六歩の形へ。

肚を左に振るようにして顔を向き直す。

肚を右に戻すようにして。

代わりに肘⇒拳が出ていく。

右に戻った肚が元の位置に戻るときに。

右手が顔前から腰辺りへの押さえに振り下ろされる。


崩捶は低いところからの打撃として。

内腿や金的を狙うのが地味だけど効果的。

割と嫌らしい攻撃になる。


右手の振り下ろしも大事にしたい。

大纏で相手の右捶を制しているとき。

左拳での崩捶を相手は左手で止めることになる。

その間に右捶を右手で振り下ろすと。

相手の身体は前後に伸びるようにして縫い留められることになる。

左と右の両方に勁力が出ていないと。

この開きは実現できない。

ここで動きを止めて。

拗步捶(ようほすい)で右脇を打ったりする。


身体の肚の動きから。

左右の別々の動きの制御は。

慣れるまでは少し混乱するけれど。

形として覚えられれば。

後は習慣的な動作になってくれるので。

ほんの少しの我慢。

そうなるように繰り返し繰り返し。

動作を確かめる。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.