2016年4月9日(土) 練習日誌② 小八極:雙抱肘~雙栽捶
Share +
八極拳の套路練習。
小八極から雙抱肘(そうほうちゅう)と雙栽捶(そうさいすい)
搋捶から虛步提膝→頂心肘と進めたところから。
肩甲骨を背に寄せて。
両の掌が天地に向いている。
左の上腕の力を緩めることで。
頂心肘で極めた形を崩して。
自然に左右対称の形に誘導する。
両の手は。
ここから一度下方に落として。
また引き上げられるのだけれど。
主となる動きは。
どちらかというと体幹。
脊椎の波運動になる。
お臍を引いて胸郭を前に出し。
続いて胸郭を引いたところで。
肘が自然と左右に張られて胸前に引き込まれる。
含胸抜背(がんきょうばっぱい)の形だ。
胸郭につながる脊椎を下方に引き落として。
それに両の肩甲骨が引き込まれることで。
両腕の捶が斜め下方に差し込まれる。
沈墜するときの動作に捶を合わせるよりも。
沈墜したときの肩甲骨からの肩の搖動で。
捶が放たれるようにする。
頂心肘や搋捶で十字勁を左右に発揮させていたところを。
身体の前面に展開することができる。
素直に左右に展開してやれば。
打開の形にもなる。
慣れれば。
ただ歩いて近づくだけの動きの中で。
同じ勁の形を取ることができる。
だけれど。
はじめはなるべくゆっくり丁寧に。
その身体の動きを馴染ませた方がいい。
調子に乗って。
震脚とばかりに落下の力に身を任せて。
激しく繰り返していると。
衝撃が頭に抜けて揺らして危ないことになる。
激しさ素早さよりも。
丁寧さが大事だ。
そんな練習の一幕でした。
小八極から雙抱肘(そうほうちゅう)と雙栽捶(そうさいすい)
搋捶から虛步提膝→頂心肘と進めたところから。
肩甲骨を背に寄せて。
両の掌が天地に向いている。
左の上腕の力を緩めることで。
頂心肘で極めた形を崩して。
自然に左右対称の形に誘導する。
両の手は。
ここから一度下方に落として。
また引き上げられるのだけれど。
主となる動きは。
どちらかというと体幹。
脊椎の波運動になる。
お臍を引いて胸郭を前に出し。
続いて胸郭を引いたところで。
肘が自然と左右に張られて胸前に引き込まれる。
含胸抜背(がんきょうばっぱい)の形だ。
胸郭につながる脊椎を下方に引き落として。
それに両の肩甲骨が引き込まれることで。
両腕の捶が斜め下方に差し込まれる。
沈墜するときの動作に捶を合わせるよりも。
沈墜したときの肩甲骨からの肩の搖動で。
捶が放たれるようにする。
頂心肘や搋捶で十字勁を左右に発揮させていたところを。
身体の前面に展開することができる。
素直に左右に展開してやれば。
打開の形にもなる。
慣れれば。
ただ歩いて近づくだけの動きの中で。
同じ勁の形を取ることができる。
だけれど。
はじめはなるべくゆっくり丁寧に。
その身体の動きを馴染ませた方がいい。
調子に乗って。
震脚とばかりに落下の力に身を任せて。
激しく繰り返していると。
衝撃が頭に抜けて揺らして危ないことになる。
激しさ素早さよりも。
丁寧さが大事だ。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会