2016年4月16日(土) 練習日誌③ 投球フォームで抜きの連鎖を試してみる
Share +
関節の支えを外していく練習の。
お遊びで。
投球フォームで試してみる。
やり方は簡単。
野球でピッチャーが球を投げるときのように。
足を大きく踏み出して。
腕が自分の背中側に来ている状態。
この腕をパートナーに握ってもらって。
軽く踏ん張ってもらう。
狙いはこのパートナーを球の如く放り投げること。
まずは普通に球を投げるイメージで。
投げようとしてみる。
あまり本気でやると。
ほんとに肩を痛めるのでご注意を。
勿論。
普通にやると全く相手は動かない。
続いて関節を抜いていく練習。
右利きで投げるものとして。
まずは右の股関節の支えを外して左足を開く。
そしたら脇の力を緩めて脊椎をいくつか左にずらす。
このとき肩を支える力を緩めておくと。
伸張反射が起こるので。
それに逆らわずに肩の支えを外す。
後はいつもの通り。
肘の支えを外してみると。
パートナーは次々起こる慣性の連鎖で。
球の如くとは言わないものの。
投手の前方に投げ出されていく。
上手くいかないときは。
無理にチャレンジすることなかれ。
肩を壊すと日常生活にも支障が出てしまうので。
ほどほどで遊んでみましょう。
そんな練習の一幕でした。
お遊びで。
投球フォームで試してみる。
やり方は簡単。
野球でピッチャーが球を投げるときのように。
足を大きく踏み出して。
腕が自分の背中側に来ている状態。
この腕をパートナーに握ってもらって。
軽く踏ん張ってもらう。
狙いはこのパートナーを球の如く放り投げること。
まずは普通に球を投げるイメージで。
投げようとしてみる。
あまり本気でやると。
ほんとに肩を痛めるのでご注意を。
勿論。
普通にやると全く相手は動かない。
続いて関節を抜いていく練習。
右利きで投げるものとして。
まずは右の股関節の支えを外して左足を開く。
そしたら脇の力を緩めて脊椎をいくつか左にずらす。
このとき肩を支える力を緩めておくと。
伸張反射が起こるので。
それに逆らわずに肩の支えを外す。
後はいつもの通り。
肘の支えを外してみると。
パートナーは次々起こる慣性の連鎖で。
球の如くとは言わないものの。
投手の前方に投げ出されていく。
上手くいかないときは。
無理にチャレンジすることなかれ。
肩を壊すと日常生活にも支障が出てしまうので。
ほどほどで遊んでみましょう。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会