理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2019年3月2日(土) 練習日誌② 行くとき打つときの拍子をとる

Permalink:

並行立ちで互いに立って。

相手が。

一本捶を打ってくる。

それを躱す練習。

そこには。

二つの拍がある。

打つために。

前に出ようとする拍と。

実際に捶を放とうとする拍。

勿論。

二つの拍が重なって。

一拍となることもあるけれど。

まずは。

少なくとも。

二つの拍があることを知り。

見定めることから始める。

単純に。

並行立ちから。

身を切って躱すときは。

二拍目の打とうとする拍を狙う。

それよりも早いと。

相手は照準を動きに合わせて変えてくる。

なので。

捶を打つ側は。

しっかり打つ場所に当てることを考えて。

追撃する気持ちで打ち込んでいく。

拍が取れれば。

純粋に空振りすることになるので。

分かりやすい。

後に。

先を取るためのはじめの一歩。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.