理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2019年3月2日(土) 練習日誌① 体幹から捻じってすり抜ける

Permalink:

身体を整えて。

両手を前に差し出してみる。

その両手を。

相手に両手を合わせて押してもらう。

こちらから。

余分に耐えようとする力を出さなければ。

押された力は。

自然と。

腕から脊椎を通り。

肚を通過して。

踵まで導かれていく。

その力の通り道を。

管のように曲げてやれば。

相手は導かれるように。

体を崩していく。

それに慣れたら。

両手を押してもらうのではなくて。

両肩から胸に掛けて。

押してもらって。

同じように。

体幹側を捩ったり。

捻じったり。

滞りを作らず曲げてみて。

相手が。

その反作用で自ら崩れるのを見届ける。

そうしたら。

相手の身体の周りにある空間の。

どこかを適当に潜り抜ければ。

相手の背中側に抜けていくことができる。

相手の力を逸らそうとしたり。

対抗しようとしたり。

不自然な力を作ると。

相手の背中側に抜けることは。

とても難しい。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.