2018年6月30日(土) 練習日誌② 肚と跨を通してすり足を進める
Share +
すり足で。
身体の調和を崩さずに。
歩み出る練習。
腰を高くしていると。
繋がりがわかりにくくなるので。
相撲の。
立ち合いの形から。
足を上げずに。
前に進むようにする。
ただでさえ。
腰を下ろしているため。
普通に歩こうとしても。
跨が使えない。
一度。
肚で前方への張りを掛けて。
跨を引くようにして。
足を前方に弾き出していく。
腰を低くするが故の。
気づける点が多い。
そこで感覚を掴んで。
高い姿勢でも。
同じように歩く。
上手くできていれば。
前方から。
誰かに押しに来てもらっても。
そのまま。
歩みを止めることなく。
押し切ることができる。
そんな練習の一幕でした。
身体の調和を崩さずに。
歩み出る練習。
腰を高くしていると。
繋がりがわかりにくくなるので。
相撲の。
立ち合いの形から。
足を上げずに。
前に進むようにする。
ただでさえ。
腰を下ろしているため。
普通に歩こうとしても。
跨が使えない。
一度。
肚で前方への張りを掛けて。
跨を引くようにして。
足を前方に弾き出していく。
腰を低くするが故の。
気づける点が多い。
そこで感覚を掴んで。
高い姿勢でも。
同じように歩く。
上手くできていれば。
前方から。
誰かに押しに来てもらっても。
そのまま。
歩みを止めることなく。
押し切ることができる。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会