2018年6月30日(土) 練習日誌④ どこかを押せばどこかが押し出される
Share +
身体の張りを保って。
站椿の姿勢を作って。
足を前後に広げる。
この状態で。
腰を後ろから軽く押してもらって。
身体が保たれているところから。
両手を。
前方から強く押してもらう。
身体の構造が。
張りで保たれていれば。
腰を軽く押している人が。
前方からの衝撃で。
後方に弾き飛ばされる。
反対に。
両手を軽く押して保たれたところで。
腰を強く後ろから押せば。
両手を押している人が。
同様に。
後方に弾き飛ばされる。
張りで保たれた構造は。
水風船のように。
どこかを押せば。
圧力が。
どこかを押し出すので。
触れているところがあれば。
そこから。
流出しようとする。
そんな練習の一幕でした。
站椿の姿勢を作って。
足を前後に広げる。
この状態で。
腰を後ろから軽く押してもらって。
身体が保たれているところから。
両手を。
前方から強く押してもらう。
身体の構造が。
張りで保たれていれば。
腰を軽く押している人が。
前方からの衝撃で。
後方に弾き飛ばされる。
反対に。
両手を軽く押して保たれたところで。
腰を強く後ろから押せば。
両手を押している人が。
同様に。
後方に弾き飛ばされる。
張りで保たれた構造は。
水風船のように。
どこかを押せば。
圧力が。
どこかを押し出すので。
触れているところがあれば。
そこから。
流出しようとする。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会