2018年4月14日(土) 練習日誌④ 肚の動きで居着かず重ねて進む
Share +
蟷螂拳の小虎燕拳。
馬式左密肘からの登山右衝捶(とざんみぎしょうすい)。
馬歩の状態から。
骨盤を。
肚で引くようにして。
初めの位置と重ねて。
L字になるように。
左方に対して垂直になるようにもっていく。
そこに誘導されるように。
左足は左方に向けて135度開かれて。
胸。
顔が骨盤に追いつく頃には。
重心が左前方に引っ張り出される。
重ねて。
胸郭を前方に出しながら。
後方に倒しこむことで。
体の流れが。
前方に引き出されていく。
そのまま。
前方に落ちるように。
体の引きに合わせながら。
右膝を。
左膝の裏に寄せると。
左右の身体が入れ替わって。
右前の衝捶へと繋がっていく。
足の蹴り込みで移動せず。
あくまで重心の操作で移動する。
そうすることで。
密肘からの追い突きが。
拍を取ることなく。
居着くことなく推移することができる。
そんな練習の一幕でした。
馬式左密肘からの登山右衝捶(とざんみぎしょうすい)。
馬歩の状態から。
骨盤を。
肚で引くようにして。
初めの位置と重ねて。
L字になるように。
左方に対して垂直になるようにもっていく。
そこに誘導されるように。
左足は左方に向けて135度開かれて。
胸。
顔が骨盤に追いつく頃には。
重心が左前方に引っ張り出される。
重ねて。
胸郭を前方に出しながら。
後方に倒しこむことで。
体の流れが。
前方に引き出されていく。
そのまま。
前方に落ちるように。
体の引きに合わせながら。
右膝を。
左膝の裏に寄せると。
左右の身体が入れ替わって。
右前の衝捶へと繋がっていく。
足の蹴り込みで移動せず。
あくまで重心の操作で移動する。
そうすることで。
密肘からの追い突きが。
拍を取ることなく。
居着くことなく推移することができる。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会