2018年3月31日(土) 練習日誌② 身の撚りで腕を旋回させる
Share +
纏絲の動きを利用して。
胸郭で。
鎖骨と上腕を操作して。
腕を旋回させる。
旋回させる半径を。
調整すれば。
相手が前に差し出した腕の。
裏から内に。
一瞬で押さえながら入り込むこともできる。
そのまま。
身の撚りを。
連続して掛けることで。
腕を押さえたと思ったら。
続けて。
ロングフックのように。
捶を放つことができる。
大事なのは。
身体の強張りや。
足の踏ん張りを使っていないこと。
浮き身による。
前方への進行を合わせると。
予備動作なく。
一瞬で間合いに入りながら。
気づくと。
拳が目の前に飛んできている。
来るとわかっていても。
届くはずがないと思っている間合いとの。
計算が上手く合わなくて。
驚いてしまって。
躱す動きを取ることもできない。
そんな練習の一幕でした。
胸郭で。
鎖骨と上腕を操作して。
腕を旋回させる。
旋回させる半径を。
調整すれば。
相手が前に差し出した腕の。
裏から内に。
一瞬で押さえながら入り込むこともできる。
そのまま。
身の撚りを。
連続して掛けることで。
腕を押さえたと思ったら。
続けて。
ロングフックのように。
捶を放つことができる。
大事なのは。
身体の強張りや。
足の踏ん張りを使っていないこと。
浮き身による。
前方への進行を合わせると。
予備動作なく。
一瞬で間合いに入りながら。
気づくと。
拳が目の前に飛んできている。
来るとわかっていても。
届くはずがないと思っている間合いとの。
計算が上手く合わなくて。
驚いてしまって。
躱す動きを取ることもできない。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会