2018年3月31日(土) 練習日誌③ 顎を引っかけて首を回せしむ
Share +
肩を前に出したところから。
肩甲骨の重さに引かれて。
肘が前方に移動する。
合わせて。
上腕の力を緩めることで。
前腕も開いていって。
腕全体が前方に伸びる。
その動きを使って。
掌底で相手の顎を捉える。
そこから。
掌底で顎を御するというよりも。
掌底は。
顎を削るようにして。
手首の力を緩めながら。
顎を引きずるように。
蟷螂手を作って。
相手の頭の裏に手を突っ込む。
相手は。
顔をあちら側に向けられて。
かつ。
顔から入れられた。
勁力で体のバランスを崩される。
そこに足を引っかければ。
蟷螂拳の愀腿(しゅうたい)で。
一瞬で地面に落とされる。
思っているより効きが強いので。
油断すると危ないので注意。
そんな練習の一幕でした。
肩甲骨の重さに引かれて。
肘が前方に移動する。
合わせて。
上腕の力を緩めることで。
前腕も開いていって。
腕全体が前方に伸びる。
その動きを使って。
掌底で相手の顎を捉える。
そこから。
掌底で顎を御するというよりも。
掌底は。
顎を削るようにして。
手首の力を緩めながら。
顎を引きずるように。
蟷螂手を作って。
相手の頭の裏に手を突っ込む。
相手は。
顔をあちら側に向けられて。
かつ。
顔から入れられた。
勁力で体のバランスを崩される。
そこに足を引っかければ。
蟷螂拳の愀腿(しゅうたい)で。
一瞬で地面に落とされる。
思っているより効きが強いので。
油断すると危ないので注意。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会