2018年1月20日(土) 練習日誌② 両腕の開きから頂肘を
Share +
胸と背中の。
交互の緩めによって。
腕を真横に開く練習から。
応用として。
八極拳の頂肘に繋げてみる。
身体に対して。
①前面。
②後面。
③前面と。
入れ替えるように力を緩めて。
①から②で正面に両腕を上げ。
そのまま胸前に腕を抱え込み。
②から③で脇に収まった肘を。
再び水平に跳ね上げる。
この流れの中で。
跨の動きで。
足を前方に滑り出させて。
身体を真横に展開させる。
相手の捶を捌きながら。
入れ替わるように打つことも。
前手を挙げて。
防御している腕を。
横から捌いて滑り込むことも。
体幹の動きを中心に。
制しながら自由に入ることができる。
本当に肘を宛がってしまうと。
危険なので。
まずは入り込むところと。
宛て込む一瞬手前まで。
それでもひやりとする。
そんな練習の一幕でした。
交互の緩めによって。
腕を真横に開く練習から。
応用として。
八極拳の頂肘に繋げてみる。
身体に対して。
①前面。
②後面。
③前面と。
入れ替えるように力を緩めて。
①から②で正面に両腕を上げ。
そのまま胸前に腕を抱え込み。
②から③で脇に収まった肘を。
再び水平に跳ね上げる。
この流れの中で。
跨の動きで。
足を前方に滑り出させて。
身体を真横に展開させる。
相手の捶を捌きながら。
入れ替わるように打つことも。
前手を挙げて。
防御している腕を。
横から捌いて滑り込むことも。
体幹の動きを中心に。
制しながら自由に入ることができる。
本当に肘を宛がってしまうと。
危険なので。
まずは入り込むところと。
宛て込む一瞬手前まで。
それでもひやりとする。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会