理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2017年11月11日(土) 練習日誌③ 体幹の捻じりと蟷螂の足と

Permalink:

大木の捻じりの。

正中線の撚りから。

足を前後に立って。

後ろ足の。

膝を緩めていくと。

膝頭が。

前足の膝裏に寄ってくる。

そのまま撚りて。

蟷螂の尾のごとく。

跨を緩めて。

浮き身になれば。

両足のどちらも軸にならずに。

後ろ足を。

前方に持ってくるように。

回旋することができる。

足が回旋で振り出されたら。

正中線の撚りを反転させると。

各関節の戻りによって。

つま先が立つように。

踵が押し出されるように。

蟷螂拳の揪腿(しゅうたい)が放たれる。

地面を蹴って移動することなく。

身一つの。

翻りで。

下段への足の振りが振舞われる。

試しに。

相手の前足に。

引っ掛けてみれば。

大きな衝撃を受けるわけでもないのに。

膝や腰が。

均衡を崩したように。

力が抜けて屈曲する。

上体への慣性の入力ではなく。

下半身からの慣性の入力は。

また一味違った感覚がある。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.