2017年11月11日(土) 練習日誌② 体幹の捻じりと交差の手と
Share +
大木を捻じる練習から。
頭上からみて。
時計回りに。
正中線を撚っていく。
それに合わせて。
それに遅れるように。
両の肘が。
右方へ曲げられていく。
右肘は上がり目で水平に。
左肘は下りて立てられるように。
腕の屈伸で形を作るのではなく。
身体内部の撚り合わせで。
自然と赴くままに。
試しに。
相手に右腕を掴んでもらって。
正中線の撚りを掛ける。
反作用のない。
腕の移動に乗せられて。
相手は前のめりに。
掴んだ腕が伸ばされて。
立てられた左前腕に捉えられる。
そこは。
梃子で関節が極まるというよりも。
右と左。
その交差する力で。
身体が流されていくよう。
加えて。
相手が突き込んでもらって。
同じように。
正中線の撚りで腕を操り。
突き出した腕に触れる。
ただ。
触れる。
それだけで。
突きの軌道というよりも。
身体の軌道が逸らされて。
相手に背中を向けるほど。
引っくり返されてしまう。
後は。
慌てて走って逃げるか。
地面に捻り逃げるかできる程度。
そんな練習の一幕でした。
頭上からみて。
時計回りに。
正中線を撚っていく。
それに合わせて。
それに遅れるように。
両の肘が。
右方へ曲げられていく。
右肘は上がり目で水平に。
左肘は下りて立てられるように。
腕の屈伸で形を作るのではなく。
身体内部の撚り合わせで。
自然と赴くままに。
試しに。
相手に右腕を掴んでもらって。
正中線の撚りを掛ける。
反作用のない。
腕の移動に乗せられて。
相手は前のめりに。
掴んだ腕が伸ばされて。
立てられた左前腕に捉えられる。
そこは。
梃子で関節が極まるというよりも。
右と左。
その交差する力で。
身体が流されていくよう。
加えて。
相手が突き込んでもらって。
同じように。
正中線の撚りで腕を操り。
突き出した腕に触れる。
ただ。
触れる。
それだけで。
突きの軌道というよりも。
身体の軌道が逸らされて。
相手に背中を向けるほど。
引っくり返されてしまう。
後は。
慌てて走って逃げるか。
地面に捻り逃げるかできる程度。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会