理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2017年11月5日(日) 練習日誌② 眼前で翻って一本背負い

Permalink:

大木の捻じりから。

バットの振りで。

体幹から末端を操作することに慣れたら。

相手の腕を掴んで。

能動的に捻じりを掛けてみる。

左手で。

相手の左手首を掴んで。

右手は。

相手の左襟の場所。

掴んでも添えるだけでも。

そこから。

体幹の捻じりを掛けていく。

できるのであれば。

相手の正面で並行立ちから。

でも練習の効果確認としてなので。

一歩右足を出したところから。

ひとまず挑戦してみる。

正中線の捻じりを掛けて。

相手に触れている。

末端はなるべく留めておく。

留めるといっても。

自然に各関節の緩めで成り立たせるだけ。

すると。

接触点は動いていないものの。

相手には慣性が伝わっていっていて。

相手が自分の背を見る頃には。

浮かされて抵抗できない状態になっている。

重心を下げて耐えることもできない。

また。

バット振りよろしく。

肘は自然に畳まれていて。

身体の近くに引き寄せる効果もある。

なので。

一本背負いも。

右手は相手の上腕を掴むというよりも。

相手の右の肩甲骨を。

背中側から触る方がより自然な形になる。

引っこ抜かれないように。

腰を落として切ろうとするも。

拍子が捉えられずに。

あえなく振り捨てられる。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.