2017年10月22日(日) 研勢塾合宿⑥ 正中線の撓みと張りで
Share +
研勢塾の合宿2日目1コマ目。
2日目も正中線の操作から。
まずは。
互いに正座して向かい合い。
腕を畳んで前方に前に倣えように手を差し出す。
受け手は掌を下に。
掛け手は掌を下に。
掌同士を合わせて。
そうして。
掛け手は正中線を出しながら。
相手の正中線の延長線上で。
互いの正中線が交わるように傾く。
イメージと共に。
その交差点で上方に正中線で突き込んでみる。
そのまま立ち上がってみると。
上手くいけば。
相手は釣り上げられるように。
強制的に。
立ち上げさせられてしまう。
抵抗しようとすればするほど。
立ち上がりは止めがたい。
続いて。
正中線を逆に崩して。
全身が撓んだところから。
一気呵成に。
正中線を張り直す。
試しとして。
両腕を掴んだ状態で行うと。
張った瞬間に。
弦の振動が伝わるように。
相手はその衝撃で。
地面に落下させられてしまう。
正中線を出す姿勢と。
出していない姿勢。
その両方を理解した上で。
一度に整えられる必要があり。
また。
両腕を身体の従属物。
慣性の伝達物として緩ませておけるか。
この辺りも要件になってくる。
それでも。
成功すると。
受け手は不意に。
腰や膝の力が抜けたような。
理解しにくい状態を味わうことができて。
これはこれで面白い。
そんな合宿の一幕でした。
2日目も正中線の操作から。
まずは。
互いに正座して向かい合い。
腕を畳んで前方に前に倣えように手を差し出す。
受け手は掌を下に。
掛け手は掌を下に。
掌同士を合わせて。
そうして。
掛け手は正中線を出しながら。
相手の正中線の延長線上で。
互いの正中線が交わるように傾く。
イメージと共に。
その交差点で上方に正中線で突き込んでみる。
そのまま立ち上がってみると。
上手くいけば。
相手は釣り上げられるように。
強制的に。
立ち上げさせられてしまう。
抵抗しようとすればするほど。
立ち上がりは止めがたい。
続いて。
正中線を逆に崩して。
全身が撓んだところから。
一気呵成に。
正中線を張り直す。
試しとして。
両腕を掴んだ状態で行うと。
張った瞬間に。
弦の振動が伝わるように。
相手はその衝撃で。
地面に落下させられてしまう。
正中線を出す姿勢と。
出していない姿勢。
その両方を理解した上で。
一度に整えられる必要があり。
また。
両腕を身体の従属物。
慣性の伝達物として緩ませておけるか。
この辺りも要件になってくる。
それでも。
成功すると。
受け手は不意に。
腰や膝の力が抜けたような。
理解しにくい状態を味わうことができて。
これはこれで面白い。
そんな合宿の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会