理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2017年9月2日(土) 練習日誌① 採楼勾拌の足の操りを再確認して

Permalink:

八極拳の。

採楼勾拌(さいろうこうはん)における。

足の操りを確認していく。

左足側に骨盤を寄せてから。

軽く。

右側に骨盤を戻しつつ。

跨の力を緩めて。

膝が振り出され。

膝が降り戻されるときに。

脛が振り出される。

このとき。

形の上では。

前足底が。

先頭になって終わっているようにみえるけれど。

例えば。

相手に足裏が当たるときは。

踵側が先導するように注意する。

というわけで。

実際に相手の脛などに宛がって確認。

土踏まずで相手の脛を捉えて。

土踏まずに圧を掛けるのではなくて。

踵が動き続けるように。

足首の力を緩めていく。

どちらかというと。

相手に当たったときに。

足首を固めないように。

という方が近い。

上手く再現できれば。

すっと相手の脛を捉えたところで。

相手はその場に立っていられなくなる。

斧刃脚(ふじんきゃく)も同じような足遣い。

こちらも同様に試してみる。

とはいえ。

足の正面から当てると。

膝を壊しかねないので注意。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.