2017年5月7日(日) 練習日誌① 小纏で絡み纏い落す
Share +
鎖骨を留めながら。
左右に扇状に身体を翻して。
身体の連動によって。
腕を巻く。
小纏の技術。
右腕で小纏したい場合。
一旦胸が右を向くように動かす。
そこから。
向けた身体を。
すぐに緩めて元に戻す。
身体の連動性で。
右肘が。
身体の外に開くように動いた後。
脇が締まるように。
戻ってくることで腕が巻かれていく。
そのまま放っておけば。
掌が天を向くように返るのだけれど。
その前に。
左手を上から添えてあげれば。
その合成力で。
掌が下を向いたまま。
螺旋に回転することになる。
相手に腕を掴まれた状態で。
小纏を掛ければ。
手に大きな圧力を感じることなく。
その場にふっと崩し落とされる。
どんなにその場に固定しようとしても。
抵抗を感じることなく裏返されたり。
理解できない内に操られてしまう。
そんな練習の一幕でした。
左右に扇状に身体を翻して。
身体の連動によって。
腕を巻く。
小纏の技術。
右腕で小纏したい場合。
一旦胸が右を向くように動かす。
そこから。
向けた身体を。
すぐに緩めて元に戻す。
身体の連動性で。
右肘が。
身体の外に開くように動いた後。
脇が締まるように。
戻ってくることで腕が巻かれていく。
そのまま放っておけば。
掌が天を向くように返るのだけれど。
その前に。
左手を上から添えてあげれば。
その合成力で。
掌が下を向いたまま。
螺旋に回転することになる。
相手に腕を掴まれた状態で。
小纏を掛ければ。
手に大きな圧力を感じることなく。
その場にふっと崩し落とされる。
どんなにその場に固定しようとしても。
抵抗を感じることなく裏返されたり。
理解できない内に操られてしまう。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会