2017年4月9日(日) 練習日誌① 弱き力で崩れに気付けず
Share +
体幹の動きで腕を操作する練習にて。
右前腕を地面と平行に。
身体の正面に置いて。
相手に前腕に両手で触れてもらう。
そこから。
身を右に切ることで。
腕に作用が伝わって。
前腕が緩やかに回転する。
その力そのものは。
とても弱いものだけれど。
前腕に添えた両手を伝わって。
確かに相手の基盤を崩している。
右に切った力を緩めると。
継続して加わった力は緩まって。
前腕は反対の回転を伴いながら。
元の状態に戻ろうとする。
その弱き力の。
変化に追従できず。
相手は理解できない内に。
腰元の支えを失ったかのように。
後方に崩れていく。
ただ。
自分がどうして揺らいだのか。
力が弱すぎて気づかないので。
何かの間違いで。
よろけてしまったのだと錯覚するほど。
仕掛ける側に回っても。
反作用があるわけでもないので。
不思議と相手が崩れていくように感じる。
そんな練習の一幕でした。
右前腕を地面と平行に。
身体の正面に置いて。
相手に前腕に両手で触れてもらう。
そこから。
身を右に切ることで。
腕に作用が伝わって。
前腕が緩やかに回転する。
その力そのものは。
とても弱いものだけれど。
前腕に添えた両手を伝わって。
確かに相手の基盤を崩している。
右に切った力を緩めると。
継続して加わった力は緩まって。
前腕は反対の回転を伴いながら。
元の状態に戻ろうとする。
その弱き力の。
変化に追従できず。
相手は理解できない内に。
腰元の支えを失ったかのように。
後方に崩れていく。
ただ。
自分がどうして揺らいだのか。
力が弱すぎて気づかないので。
何かの間違いで。
よろけてしまったのだと錯覚するほど。
仕掛ける側に回っても。
反作用があるわけでもないので。
不思議と相手が崩れていくように感じる。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会