理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2017年2月4日(土) 練習日誌① 胸からから上腕への連動を

Permalink:

体幹で起こした力を。

腕に通すために。

まずは鎖骨の可動性を高める運動を。

それから。

鳩尾の少し上。

壇中の少し下辺りを。

前後左右に動かしていく。

鎖骨を緩やかにすることで。

中丹田が動いても。

肩がつられて動き過ぎないように注意。

肩が動かないように。

留める力が。

連動。

連結するための楔になる。

胸が。

右に寄って。

また中央に戻るときに。

上腕が。

それを留める力を緩めることで。

動き出す。

動きの方向は。

肩甲骨の動きとも関連すれども。

まずは。

何の作用を利用して。

上腕が動き出すかを確認する。

試しとして。

站椿の構えから。

右肘を外から押さえてもらって。

胸から上腕への連動を掛けていく。

きちんと連動すれば。

肘を止めようと手を宛がったまま。

背中や腰から崩されて。

後方に飛ばされてしまう。

連動の遣い方を誤ると。

反作用で自分が反対側によれてしまう。

ゆっくり。

丁寧に。

分解しながら。

胸。

鎖骨。

肩甲骨。

上腕の連動を学んでいく。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.