理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2016年7月2日(土) 練習日誌③ 触れたところで落としながら

Permalink:

推手の練習。

単推手からバリエーションを増やして。

自分は左手左足を前に。

相手は右手右足を前に。

自分も相手も前手を相手側に掲げ挙げる。

相手の前腕の外側に。

自分の前腕の内側を添えて。

そこから開始。


腕が外になった自分から。

空中に浮かせるために支持した力を。

肩と上腕の力を緩めるようにして。

腕を下方に落とし下げる。

腕が下がることで。

自分の腕が相手の内側に入り込む。

外側に逸らされた相手は。

それを避けるように外から腕を挙げ直し。

反対に上から下へ押さえ直し。

立場を変えながら。

内と外。

上と下。

あっちこっちと繰り返し。


はじめは。

内と外が入れ替わることに慣れるところから。

入れ替えようと思うと。

どうしても。

いつの間にか腕を回すように意識が傾く。

巻き弾こうとしてしまう。

その結果。

外から内に入るべきが。

回ってまた外に出てしまったりする。

できれば。

触れているところから。

相手の腕を落とすように。

直下に動かすようにする。


内に入った後は。

そこから打ち込んだりもしていくのだけれど。

その辺りは段階的に。

まずは内と外が交互に入れ替わるところから。

左右を変えながら。

相手を変えながら。

みんな一生懸命腕を操る。

そうして。

神経をさらに綿密に。

自分の身体に通していく。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.