2019年1月19日(土) 練習日誌④ 崩れた身体を持ち直させない
Share +
崩されたときに。
相手の身体を押しても。
なかな。
身を持ち直せないのはなぜか。
という質問に応えて。
2つの簡単な実験をする。
条件は。
双方が立って。
持ち直す役は両手で。
崩す役は片腕を水平に。
もう片手でその腕を支えるようにする。
持ち直し役は両手を。
水平な腕に宛がって。
この腕を頼りに。
後方に飛ぼうとする状況。
2つのひとつめは。
崩す役が。
腕はしっかりとしてるけれど。
体幹と脚は。
ふわりとさせて。
押されるに任せる場合。
相手は頑張って反作用を得ようとするも。
すべて崩し役に吸収されるだけで。
反作用が得られない。
2つのふたつめは。
崩し役が。
持ち直し役の。
骨盤や体幹を揺らすことで。
その土台を。
持ち直し役が。
思っているのとは違う配列にしてあげる。
すると。
土台が固まっていないので。
得た反作用を。
自分の身体に伝えることができず。
腕だけの力では。
重たい本体を動かすに至らない。
これらの2つを。
崩しの中で起こせると。
相手をその場に縫い留め。
居着かせることができたりする。
そんな練習の一幕でした。
相手の身体を押しても。
なかな。
身を持ち直せないのはなぜか。
という質問に応えて。
2つの簡単な実験をする。
条件は。
双方が立って。
持ち直す役は両手で。
崩す役は片腕を水平に。
もう片手でその腕を支えるようにする。
持ち直し役は両手を。
水平な腕に宛がって。
この腕を頼りに。
後方に飛ぼうとする状況。
2つのひとつめは。
崩す役が。
腕はしっかりとしてるけれど。
体幹と脚は。
ふわりとさせて。
押されるに任せる場合。
相手は頑張って反作用を得ようとするも。
すべて崩し役に吸収されるだけで。
反作用が得られない。
2つのふたつめは。
崩し役が。
持ち直し役の。
骨盤や体幹を揺らすことで。
その土台を。
持ち直し役が。
思っているのとは違う配列にしてあげる。
すると。
土台が固まっていないので。
得た反作用を。
自分の身体に伝えることができず。
腕だけの力では。
重たい本体を動かすに至らない。
これらの2つを。
崩しの中で起こせると。
相手をその場に縫い留め。
居着かせることができたりする。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会