理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2018年9月29日(土) 練習日誌① 体幹からの動きと移動の連環

Permalink:

体幹からの動きと。

移動を連環させて。

行動の隙間を埋めていく。

そのために。

塔手の状態から。

肚を右に撚り始め。

右肩。

右肘。

右手首と。

相手を外に振る力を加える。

このときに。

肩が動き出す頃には。

相手の方に歩み出して。

相手の。

背中。

或いは上腕の前辺りに。

位置づくようにする。

相手は。

近づいてくるのが。

見えたとしても。

そこに対応しようとするときと。

腕からの勁力が入り始めるときが。

同時であるため。

その対応が難しくなる。

近寄った状態で。

さらにもうひとつ作用を加えると。

対応力を超えたことで。

非常に小さな動きの連続で。

相手を制することができる。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.