理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2017年7月8日(土) 練習日誌② 足から順に背折靠

Permalink:

上下に立ち上がったり。

腰を低くしたりを繰り返して。

円襠(えんとう)に気を付けて。

膝を少し外に開きながら。

馬歩の姿勢を取る。

そこから。

開いた膝を左足だけ緩めて。

少し内に締められて。

腰辺りの張力が生まれる。

その張力を頼りに。

右の肚が右にずれ。

入れ替わるように。

鎖骨が右後方に開く。

肩甲骨が元の位置に戻りながら。

肘が張り出し。

脇が締まりながら。

拳が右方に弾き出される。

はじめに自然に張られた力から。

後は順に。

緩めて繋げて連動する。

そのひとつひとつの動きには。

どこにも止めるところなく。

靠。

肩。

肘。

手首。

拳。

距離によって。

どこでも当身を入れることができる。

試しに。

距離を変えながら。

当たるところに。

当たるところを。

当ててみる。

宛がってみる。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.