2017年7月8日(土) 練習日誌① 膝のみが止まらぬように身を沈める
Share +
並行立ちから腰を沈める。
足首と。
跨の力を緩め始めて。
間に挟まれた膝が。
連動して曲がっていく。
そこから。
身を沈めきるまで。
膝だけが止まることがないようにする。
膝の動きが止まると。
膝関節を固定する筋肉が働き。
膝より上部が。
後方に倒れこむ動きが強調される。
また。
固定する筋肉は。
反作用を生じて。
これも相まって。
重心が後ろに向かって押し返されることになる。
たとえ。
真っすぐ下に沈もうと思っても。
膝が止まった瞬間から。
反対に後方にずれ始めて。
余分に脛で引っ張り止めたり。
つま先が上がって。
バランスを取ったり。
余計な不均衡が生じたりする。
なので。
膝の動きは。
身を沈めきるそのときまで。
留まることなきよう。
慎重に。
体感を味わいながら。
繰り返し練習していく。
そんな練習の一幕でした。
足首と。
跨の力を緩め始めて。
間に挟まれた膝が。
連動して曲がっていく。
そこから。
身を沈めきるまで。
膝だけが止まることがないようにする。
膝の動きが止まると。
膝関節を固定する筋肉が働き。
膝より上部が。
後方に倒れこむ動きが強調される。
また。
固定する筋肉は。
反作用を生じて。
これも相まって。
重心が後ろに向かって押し返されることになる。
たとえ。
真っすぐ下に沈もうと思っても。
膝が止まった瞬間から。
反対に後方にずれ始めて。
余分に脛で引っ張り止めたり。
つま先が上がって。
バランスを取ったり。
余計な不均衡が生じたりする。
なので。
膝の動きは。
身を沈めきるそのときまで。
留まることなきよう。
慎重に。
体感を味わいながら。
繰り返し練習していく。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会