2019年7月20日(土) 練習日誌② 立体をその形のまま推進させる
Share +
キックミットを持ち上げて。
相手に正面から押さえてもらう。
それを。
反対側から押していく。
何も考えずに。
両手で押すと。
押している部分がへこんで。
相手に力が伝わらない。
のだけれど。
立体を立体として認識して。
押すことで。
歪むのではなくて。
押すことで。
その歪みが調整されるように。
そのままの形で。
推進するように。
頭の中でイメージすると。
無意識の中で。
その押し方が変わっていて。
歪まずに。
凹まずに。
真っすぐ推進させることができるようになる。
揃った慣性は。
それなりの力を生んで。
相手の中を通過する慣性となって。
相手を押していくことができる。
はじめに説明したときは。
みな不思議な顔をするばかり。
やってみると。
現象は起こせるけれど。
やっぱり不思議な顔をする。
そんな練習の一幕でした。
相手に正面から押さえてもらう。
それを。
反対側から押していく。
何も考えずに。
両手で押すと。
押している部分がへこんで。
相手に力が伝わらない。
のだけれど。
立体を立体として認識して。
押すことで。
歪むのではなくて。
押すことで。
その歪みが調整されるように。
そのままの形で。
推進するように。
頭の中でイメージすると。
無意識の中で。
その押し方が変わっていて。
歪まずに。
凹まずに。
真っすぐ推進させることができるようになる。
揃った慣性は。
それなりの力を生んで。
相手の中を通過する慣性となって。
相手を押していくことができる。
はじめに説明したときは。
みな不思議な顔をするばかり。
やってみると。
現象は起こせるけれど。
やっぱり不思議な顔をする。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会