2018年8月11日(土) 練習日誌③ 身を浮かすために落下する
Share +
浮き身を身に着けるための。
感覚を得るための練習。
跨を緩めることと併せて。
胸と頭。
それぞれを。
足の基底面からなるべく外す。
簡単に言うと。
足だけ残して。
上体を。
後方に飛び降りるようにする。
そんな感じ。
その。
落下する感覚を。
養うことで。
浮き身になりながら。
その場にしゃがみ込むことができる。
慣れない内は。
お尻を地面について。
そのまま後方に寝転がるようにして。
慣れてきたら。
その場にしゃがみ込むだけで済むように。
飛び降り加減を調整する。
上手くできれば。
相手に正面に立ってもらって。
両手を掌が天井を向くように差し出してもらい。
そこにこちらの掌を重ねて。
しゃがみ込むと。
相手も一緒にしゃがみ込んでくれる。
まずはここから。
そんな練習の一幕でした。
感覚を得るための練習。
跨を緩めることと併せて。
胸と頭。
それぞれを。
足の基底面からなるべく外す。
簡単に言うと。
足だけ残して。
上体を。
後方に飛び降りるようにする。
そんな感じ。
その。
落下する感覚を。
養うことで。
浮き身になりながら。
その場にしゃがみ込むことができる。
慣れない内は。
お尻を地面について。
そのまま後方に寝転がるようにして。
慣れてきたら。
その場にしゃがみ込むだけで済むように。
飛び降り加減を調整する。
上手くできれば。
相手に正面に立ってもらって。
両手を掌が天井を向くように差し出してもらい。
そこにこちらの掌を重ねて。
しゃがみ込むと。
相手も一緒にしゃがみ込んでくれる。
まずはここから。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会