2019年12月7日(土) 練習日誌② 靠の打撃を反作用の浸透で大きくする
Share +
八極拳で代表的に用いる。
靠(かお)の打撃。
これも。
相手からの反作用を得ながら。
力積大きく浸透させていく。
靠として。
まずは。
肩甲骨を。
思い切り脇の方に引き付けて。
引いた力を。
解放するようにして。
相手に宛がっていく。
自分の移動と共に。
打ち付ければ。
それだけで重い打撃にはなるけれど。
相手が構えていれば。
衝突としての。
作用が大きく。
こちらも反作用を得ていくことになる。
なので。
まずはゆっくりと。
その反作用が。
自分を進行方向と逆に。
押し返していく。
という流れを確認する。
その上で。
その流れが。
股関節を動かして。
身を開いていくことで。
転換させられることを確認する。
したらば。
靠を打ち付けるとともに。
その身の開きを。
併せて掛けると。
こちらに返る反作用が。
相手に浸透することになり。
とてもその場では。
堪えられない大きな力積となる。
そんな練習の一幕でした。
靠(かお)の打撃。
これも。
相手からの反作用を得ながら。
力積大きく浸透させていく。
靠として。
まずは。
肩甲骨を。
思い切り脇の方に引き付けて。
引いた力を。
解放するようにして。
相手に宛がっていく。
自分の移動と共に。
打ち付ければ。
それだけで重い打撃にはなるけれど。
相手が構えていれば。
衝突としての。
作用が大きく。
こちらも反作用を得ていくことになる。
なので。
まずはゆっくりと。
その反作用が。
自分を進行方向と逆に。
押し返していく。
という流れを確認する。
その上で。
その流れが。
股関節を動かして。
身を開いていくことで。
転換させられることを確認する。
したらば。
靠を打ち付けるとともに。
その身の開きを。
併せて掛けると。
こちらに返る反作用が。
相手に浸透することになり。
とてもその場では。
堪えられない大きな力積となる。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会