2019年11月23日(土) 練習日誌② 軟から硬で腕を弾く
Share +
頭部を打つような軽い打撃ではなく。
もう少し重さを浸透した打撃を練習する。
作法としては。
腕の力を緩めたまま。
身体を使わず。
腕の最低限の力で。
捶を放っていくところは同じで。
異なるのは。
相手の身体に触れるところまで。
力を込めることをしない。
そして。
相手の身体に触れてから。
拳と。
手首の力だけを。
固めるようにする。
すると。
相手の表面ではなく。
相手の内側に。
衝撃が入り込むことができる。
勿論。
身体の部位として。
非常に重い内臓を損傷するほどではないが。
力んでいる相手であれば。
充分に力を浸透させることができる。
この打撃を。
前に出している。
相手の腕に打ち込んでみる。
それは。
相手の腕が存在する空間に。
自分の柔らかくした腕が入り込んでから。
実在化してその位置を奪い取るが如く。
所在をなくした相手の腕は。
そこから弾き出されることになる。
そこそこ打たれた腕も痛いので。
頻度は考えながら取り組む。
そんな練習の一幕でした。
もう少し重さを浸透した打撃を練習する。
作法としては。
腕の力を緩めたまま。
身体を使わず。
腕の最低限の力で。
捶を放っていくところは同じで。
異なるのは。
相手の身体に触れるところまで。
力を込めることをしない。
そして。
相手の身体に触れてから。
拳と。
手首の力だけを。
固めるようにする。
すると。
相手の表面ではなく。
相手の内側に。
衝撃が入り込むことができる。
勿論。
身体の部位として。
非常に重い内臓を損傷するほどではないが。
力んでいる相手であれば。
充分に力を浸透させることができる。
この打撃を。
前に出している。
相手の腕に打ち込んでみる。
それは。
相手の腕が存在する空間に。
自分の柔らかくした腕が入り込んでから。
実在化してその位置を奪い取るが如く。
所在をなくした相手の腕は。
そこから弾き出されることになる。
そこそこ打たれた腕も痛いので。
頻度は考えながら取り組む。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会