理を愉しむ中国武術を目指して <東京功夫 小桜会> Menu

2019年11月16日(土) 練習日誌② 軸の縛りと重さの集約

Permalink:

身体の部位を使った慣性で。

相手を崩していくとしても。

相手の立ち方では。

容易にいかないこともあり得る。

あからさまに。

前身を強張らせているときも。

全身に。

慣性が広がってしまうということがある。

同様に。

関節の節々に。

適度の緊張を掛けて。

関節間を縛ることで。

同じように。

強力な軸を作りながら。

全身の重さを集約して。

統一することができる。

そうした場合には。

単に慣性の流れを起こした。

単調な作用では。

相手を崩すことはできない。

その軸の。

縛りを敢えて強めてあげて。

縛りを妨害する必要がある。

ただ。

身体的な操法による慣性だけで。

崩す遊びに興じ過ぎていても。

本質がずれてしまうのも確か。

そういった状態がある。

ということも学びながら。

実験を繰り返していく。

そんな練習の一幕でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。

Powered by Blogger.