2020年1月18日(土) 練習日誌③ 手首を締めさせて肘の拘束を緩める
Share +
こちらが。
相手の手首を掴んで。
もう片方の手は。
相手の上腕辺りを掴んで。
相手の肘を伸ばさせようとしている状態。
相手の肘は曲がっていて。
関節を固めることで。
伸ばされようとするところを。
耐えようとしている。
ここから。
相手の手首を。
手首が曲がる方向に。
助長するように。
押し込んでやる。
決して。
相手の肘に作用が入らないよう。
手首を。
曲げさせ込める感じ。
勿論。
手首を曲げさせられることにも。
相手は抵抗すすことになるけれど。
手首への曲げを抵抗することと。
肘への伸ばしを抵抗することは。
その前腕の筋肉作用として。
矛盾した行為になっている。
そして。
手首への曲げさせを緩めながら。
肘への伸ばさせを。
強めていくと。
手首の解放と共に。
肘が伸びてしまって。
最終的に。
こちらの作りたい形に持ち込むことができる。
とても嫌らしい技術だけれど。
そんな練習の一幕でした。
相手の手首を掴んで。
もう片方の手は。
相手の上腕辺りを掴んで。
相手の肘を伸ばさせようとしている状態。
相手の肘は曲がっていて。
関節を固めることで。
伸ばされようとするところを。
耐えようとしている。
ここから。
相手の手首を。
手首が曲がる方向に。
助長するように。
押し込んでやる。
決して。
相手の肘に作用が入らないよう。
手首を。
曲げさせ込める感じ。
勿論。
手首を曲げさせられることにも。
相手は抵抗すすことになるけれど。
手首への曲げを抵抗することと。
肘への伸ばしを抵抗することは。
その前腕の筋肉作用として。
矛盾した行為になっている。
そして。
手首への曲げさせを緩めながら。
肘への伸ばさせを。
強めていくと。
手首の解放と共に。
肘が伸びてしまって。
最終的に。
こちらの作りたい形に持ち込むことができる。
とても嫌らしい技術だけれど。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会