2020年6月20日(土) 練習日誌④ ゆっくり緩めて拮抗緊張を抑える
Share +
緩めて動かすことを改めて。
前腕を立てて。
上腕を地面に水平に近く。
傾ける。
この前腕を相手に握ってもらって。
この。
持ち上げた力を緩めて。
腕は直角のまま。
腕を下ろしていく。
このときに。
脱力を意識し過ぎて。
ストンと落とそうとすると。
素早く落ちることが。
脱力ができていること。
と思ってしまって。
腕を下げる力を入れてしまう。
すると。
それは。
単に肩の根本近くの力で。
相手を引き下げようとすることになって。
末端近くの力の勝負になる。
まずは。
運動。
慣性を使うために。
そんなストンと落とす必要はなく。
持ち上がった腕が。
ふわりと。
ゆっくりとでよいので。
下方に浮遊して。
下っていくというくらいで。
ゆっくり緩めていく。
こうすることで。
反対の落とすための。
拮抗筋の緊張を抑えることができて。
この腕を掴んでいる相手は。
感覚的には。
ずしりと重く。
引き込まれるような感覚で。
耐え難さを得ることになる。
速さは求めず。
それでも。
ことを起こせば。
伝わるは速く。
そんな練習の一幕でした。
前腕を立てて。
上腕を地面に水平に近く。
傾ける。
この前腕を相手に握ってもらって。
この。
持ち上げた力を緩めて。
腕は直角のまま。
腕を下ろしていく。
このときに。
脱力を意識し過ぎて。
ストンと落とそうとすると。
素早く落ちることが。
脱力ができていること。
と思ってしまって。
腕を下げる力を入れてしまう。
すると。
それは。
単に肩の根本近くの力で。
相手を引き下げようとすることになって。
末端近くの力の勝負になる。
まずは。
運動。
慣性を使うために。
そんなストンと落とす必要はなく。
持ち上がった腕が。
ふわりと。
ゆっくりとでよいので。
下方に浮遊して。
下っていくというくらいで。
ゆっくり緩めていく。
こうすることで。
反対の落とすための。
拮抗筋の緊張を抑えることができて。
この腕を掴んでいる相手は。
感覚的には。
ずしりと重く。
引き込まれるような感覚で。
耐え難さを得ることになる。
速さは求めず。
それでも。
ことを起こせば。
伝わるは速く。
そんな練習の一幕でした。
~神秘と自然への道のりを悠々自適に共に歩こう~ 日本に伝わって、日本で育った中国拳法をベースにして、中国拳法の套路や概念を頼りに道を探求する会です。あくまでも楽しむこと。人生を豊かにする活動でありたい。本質を求めながらもたどり着くことに拘らない。求める過程を楽しんでいきたい。それを目指して、中国拳法の神秘性と実践性、道としての在り様に則って活動します。東京と愛知を中心に練習会を開催しています。
Powered by Blogger.
東京功夫小桜会